花粉症の舌下治療シダキュアを始めてみた

いつも春になると花粉症に苦しんでおります。

病院に行って飲み薬と目薬を処方してもらっているのですが、それでもくしゃみ鼻水は止まらないし、目のかゆみも酷いです・・・薬を使わないよりはマシなのだろうけど(*´Д`)

毎年「花粉症には舌下治療が良いよ~」という話はよく聞いていたので、やってみようかと思いつつなかなか始められないまま数年。なぜなら舌下治療の開始は6月くらいがおすすめなのですが、その頃には花粉症もおさまっていて頭からスッポリと抜けてしまっているからです。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる~」の典型的な例ですね\(^o^)/

今年は運良く思い出したので、さっそく治療を受けにいってきました!

舌下治療0日:アレルギー検査を受ける

近場の病院をいくつか調べてみたのですが、舌下治療をおこなっているところはあまり多くなく、さらに患者多数ですでに新規を止めているところもありました。

今回たまたま受け付けてくれる病院(内科)を見つけましたが、こちらも治療薬の在庫がなく、投薬開始は1ヶ月以上先になってしまう可能性があるとのこと。

舌下治療薬のシダキュアには2000と5000の2種類あり、最初の1週間は2000の方を使うことになります。

で、この2000のほうが出荷調整されており在庫がないと・・・🥺

ただ1ヶ月くらいで入荷が見込まれるというので、とりあえずアレルギー検査を受けて待つことにしました!

アレルギー検査は採血をして終了。検査結果は1週間程度で出る予定ですが、結果をみなくてもスギ花粉症には間違いないと思いますw

まぁアレルギー検査は受けたことなかったので、杉以外にもどんなアレルギーを持っているのか気になりますね\(^o^)/

舌下治療1日目:アレルギー検査結果とシダキュア開始

前回の通院から約一ヶ月、病院からシダキュア2000が納品されたとの連絡があったので、さっそく治療を開始するため再度病院へ~。

アレルギー検査結果

病院にいって、まず最初に前回受けたアレルギー検査の結果をもらいました。

検査結果がこちら。

  • 杉 →陽性クラス3
  • ヒノキ →陽性クラス2
  • ダニ →陽性クラス2
  • ハウスダスト →陽性クラス2

ちゃんとスギ花粉が陽性となっておりました(´;ω;`)

クラス3なので中程度のアレルギーですね。もっと酷いかと思ってたけど、まぁ普通(?)くらいの花粉症っぽいです。

またヒノキも陽性なので春の花粉症は長引いてますね🤧

秋ごろにも花粉症っぽい症状があるのですが、ブタクサもヨモギも陰性でした。思い込みの花粉症なのか・・・

あと猫も陰性だった。実家の猫に触れるとくしゃみ鼻水が止まらなくなるのは猫アレルギーじゃなかったのか?!ダニが原因か?!

なにわともあれシダキュアの舌下治療には適していそうです!

シダキュア2000を服用してみる

入手困難と言われた幻の治療薬、これがシダキュア2000。

初回は病院で服用し、その後15分~30分ほど様子をみます。

人によってはアナフィラキシー症状が発生するとのこと。アレルギーを体内に取り込んでいるので何かしら反応があってもおかしくないですね・・・

薬を取り出したら、舌の下にいれます。そのまま飲み込まずに1分間放置。

たいして味がすることもなく、舌の下ですぐに溶けてしまいます。溶けても飲み込まずに1分待つ。

以上。

服用後も特に変化はなかったため、そのまま終了。

引き続き家で服用を続けることになります。

薬の処方とカード

シダキュア2000を1週間分、その後服用を続けることになるシダキュア5000を2週間分処方してもらいました。

シダキュア5000の方は在庫が十分にあるようで、途切れることなく治療が続けられそうです。

あと舌下治療をおこなっている間は、「私は舌下免疫療法を行っています」というカードを携帯するように指示されます。

アナフィラキシーショックがおきた際などに、速やかに医療機関を受診できるように・・・みたいなことかと思います。

舌下治療8日目:シダキュア5000の開始

受診から1週間経ち、シダキュア2000の服用も終わりました。

とくになんの症状もなく変化もなく飲み忘れもなく1週間が平和に経過~。

続いて、シダキュア5000の服用にはいります!

書いてある数値が表しているように、シダキュア2000の2倍以上の含有量となります。

服用した感じは、2000より若干溶けにくいかな?の違いくらいです。

ただ、服用から30分ほどでくしゃみと鼻水が小一時間くらい出ました!!

これが薬の影響なのかたまたまなのかは分かりません(たまにあることなので)。

それ以上の違和感はなかったので、とりあえず服用を続けていきまっす!

舌下治療10日目:シダキュア5000の副作用

3日くらいシダキュア5000を服用してみて分かったのは、飲んだあと確実に花粉症の症状が発生すること。

喉の奥がツンとするような痛み、くしゃみ、鼻水が出る。

服用して30分後に発生し、だいたい2時間位で治まる。

喉の痛みだけはもっと長く続いている感じはある。

目のかゆみはなさそう。

案内冊子にも服用後は2時間は運動や酒を控えるようにと書かれているのでそういうことだろう。

毎朝、花粉症の気分を味わうのはなかなか鬱やな🥺

舌下治療14日目:シダキュア5000の副作用軽減

シダキュア5000を服用を始めてから1週間程度が経った。

飲みはじめの頃にあった花粉症の症状である、くしゃみや鼻水はほぼ出なくなった!

身体に耐性ができはじめているのか?!

ただ、喉の違和感はまだある。

飲んでから30分後くらいに違和感が出て、1時間ほど続く・・・とはいえすぐに治まるので支障がないレベル。

花粉症の時期はこれが1日中続くわけで🥺

このまましばらくシダキュア治療を続けていくぞぃ。

 

※そのうち更新していくよ(・∀・)

コメント

タイトルとURLをコピーしました